ぽっかぽか

自信がないと感じている方が少しでも楽になるように、自信をもって生きられるように、支援するブログを目指します。

臨床心理士・公認心理師指定大学院入試の時期別勉強法【心理学編】

こんにちは!2019年秋入試で2つの心理系大学院に合格したあみかです。 本日は、大学院受験の2つの科目のうちの1つ、心理学の勉強法についてお伝えしようと思います。 こういった記事がすでにネット上にいくつかあることは知っていますが、その数が本当に少…

臨床心理士・公認心理師指定大学院の入試概要【時期・科目他】

こんにちは!あみかです。 私は先日臨床心理士と公認心理師が取れる大学院に合格したばかりの大学4年です。 大学院受験は大学受験までと違って、参考書・問題集、勉強法やその他受験に関する情報がとにかく少なくて、非常に苦労しました。 以前よりは増えて…

「基本的自尊感情」と「社会的自尊感情」を分かりやすく!

こんにちは!あみかです。 本日は「自尊感情」について、心理学での考え方をもとにお話します! 自尊感情は「自尊心」や「自己肯定感」、「自信」と同じと考えてもらって問題ありません。 この自尊感情は、「基本的自尊感情」と「社会的自尊感情」の2つに分…

人が人にやさしい社会

こんにちは!あみかです。 今日は、私がずっと思っていることをお話します。 もっと人が人にやさしい社会だったらいいな、という思いです。 「ずっと」と言っても、この思いはずっと前からありますが、「人が人にやさしい社会」と言うフレーズを思いついたの…

自信を高めるためには自分を知ることが大切

こんにちは!あみかです。 このブログではいくつか自身に関する記事を書いていますが、今回も自信を高める方法についてお話します。 以前、「根拠のある自信」と「根拠のない自信」についてお話しましたが、今回は主に「根拠のある自信」に関連するお話です…

全ての勉強する人に使ってほしい!学習SNS「Studyplus」

こんにちは!あみかです。 今日は勉強時間の記録をしたり、他人の勉強の様子を見たりできるアプリ、「Studyplus(スタディプラス、略してスタプラ)」を紹介します! 私が高校生の頃から大学受験、大学院受験、資格勉強などにずっと使っている勉強のアプリで…

時間の有効活用!歩きながら勉強をしよう

こんにちは!あみかです。 今日は、徒歩での移動時間を利用し勉強をしようというお話です。 歩きながら勉強と言うと、部屋の中で机に向かわずに歩きながら勉強するという方法もありますが、この記事はそういうお話ではありません。 通学、通勤に徒歩での移動…

子どもの自尊心を高めるために親ができること

こんにちは!あみかです。 このブログでは、自信について何度かお話していますが、今日もそのお話です。 子どもの自尊心を高める方法についてお話します。 自尊心と言うのは、大人になっても子ども時代に形成されたものを強く引きずっています。 そのため、…

なぜ日本人は自己肯定感が低いのか

こんにちは!あみかです。 日本人は自己肯定感が低いと言われています。 特に、若者は先進国の中ではかなり低いというデータがはっきりと出ています。 また、感覚的にも外国人は自信がありそう!なんてイメージもありますよね。 そんなわけで、なぜ日本人は…

根拠のある自信・根拠のない自信③ ~まとめ~

こんにちは!あみかです。 以前、根拠のある自信と根拠のない自信について、それぞれお話しました。 根拠のある自信・根拠のない自信① - ぽっかぽか 根拠のある自信・根拠のない自信② - ぽっかぽか 根拠のある自信は、根拠となる事実は能力と経験に大別でき…

発達障害者の苦手なお料理と工夫

こんにちは!あみかです。 発達障害がある人の中には、お料理が苦手な人がいます。 私はかなり軽い発達障害者ですが、お料理をしていると、やっぱり発達障害の傾向はしっかりあるんだなと自覚します。 (【告白】私は発達障害者です。 - ぽっかぽか) 発達障…

根拠のある自信・根拠のない自信②

こんにちは!あみかです。 少し飛びましたが、前回根拠のある自信・根拠のない自信① - ぽっかぽかという記事を投稿しました。 今回はその続きで、根拠のない自信についてお話します。

根拠のある自信・根拠のない自信①

こんにちは!あみかです。 以前から自信に関連する記事をいくつか書いていますが、また新しく考えがまとまりました。 「鬼速PDCA」を1周実践した感想 - ぽっかぽか の記事にも少し書きましたが、自信には「根拠のある自信」と「根拠のない自信」があります…

自己受容をベースにした自己肯定感

こんにちは!あみかです。 以前、自己肯定感と自己効力感の違いについてお話ししました。 (自己肯定感と自己効力感の違いとは - ぽっかぽか) 今回は、一見似たような概念である "自己受容" から、自己肯定感についてさらに考えていきます。

自己肯定感と自己効力感の違いとは

心理学の世界で使われる「自己肯定感」、「自己効力感」という2つの言葉の解説と、その違いのお話をします。特に自己肯定感は、生きていく上でとっても大切な感情だと思うので、たくさんの人に知ってほしいです。

一人暮らしは全てが自己管理

こんにちは!あみかです。 最近、1人暮らしの難しさを実感しています。 お料理とかお掃除とかの生活面もそうですが、誰も見ている人がいないから怠けてしまう、という点で難しさを感じます。 今日は、そんな一人暮らしで怠けてしまったお話と、そうならない…

心理学検定の短期集中6科目合格のための勉強計画

こんにちは!あみかです。 先日、こちらの記事で、心理学検定の6科目合格を目指すと宣言しました。 検定の概要などはリンク先の記事をご覧ください。 その勉強計画をここに記したいと思います。 勉強計画概要 該当科目の基本キーワードの説明を読む 公式問…

「心理学検定」の短期集中6科目合格を目指す!

こんにちは!あみかです。 私は心理カウンセラーを目指している心理学部生で、現在大学2年生ですが、心理学検定の勉強をしています。 心理学検定とは、大学卒業レベルの心理学の学力を証明する、心理学界隈ではメジャーな検定です。 まだ歴史の浅い検定です…

「真面目」と言われてもそんなに嬉しくないけど「不真面目」と言われると数日間気にするのはなぜ?

こんにちは!あみかです。 先に言っておきますが、今回は完全に私の個人的な話です。 「真面目だね」と言われても、あんまり嬉しくない。 でも、「真面目にやって」と言われると数日間なんだか気になります。 「不真面目」という言葉を使って言われることは…

【自信の高め方④】自信が高い人と付き合う

こんにちは!あみかです。 現在、自信について本やネットで調べたことを記事にまとめるということをしています。 (「自信」について研究したい - ぽっかぽか) 今回はその第4回目なのですが、調べたことではなく自分の意見です。 意見の元となっている考え…

【自信の高め方③】アファメーションで理想の自分を目指す!

こんにちは!あみかです。 今、「自信」について調べて、それをブログに公開するということをしています。 (こちらがその決意表明の記事です→「自信」について研究したい - ぽっかぽか) 今日はその自信の高め方の第3弾です。 言葉を使って自信を高めるア…

1日一人暮らしでお母さんがいなくてめっちゃ寂しくなった話

こんにちは!あみかです。 3月から一人暮らしを始めることになりました! 鍵渡しはもう済んでいて、家電などもあるのでいつでも泊まりに行けます。 とはいっても、実家の方で月末までバイトがあるのでもう少し実家暮らし。 この間、引越す前に1回泊まって…

赤ちゃんポスト「よくここまで命を守ってきたね」

こんにちは!あみかです。 先日、神戸で全国で2例目の赤ちゃんポストが設置されるというニュースを見ました。 (まだ設置されてはいないようです)

【自信の高め方②】外見を変え、行動を増やす!

こんにちは!あみかです。 以前から自信の高め方を本やネットで調べ、まとめるという研究をしていて、今回は2回目です。

しあわせ運べるように

こんにちは!あみかです。 「しあわせ運べるように」って何か分かりますか? 私の住んでいる地域である程度若い人はみんな知っているのですが、全国的にはどうなんでしょう…?

【自信の高め方①】セルフトークとイメージトレーニング

こんにちは!あみかです。 随分前に自信について研究したいと宣言しました。 そのときの記事です。 →「自信」について研究したい - ぽっかぽか その後調べた自信と自尊心とセルフイメージの定義はこちら →自信とは?自尊心やセルフイメージとの違いは? - ぽ…

「真面目」という言葉のネガティブなイメージ

こんにちは!あみかです。 プロフィール記事にチラッと書きましたが、私は真面目です。 長い間私は真面目なのか悩んでいたのですが、最近こう言い切るようになりました。

【自己紹介】心理士を目指すあみかとぽっかぽかというブログについて。

初めまして!あみかです。 心理学を勉強していて、自信に満ちあふれる社会になることを願う学生です。 ここでは、私がどんな人で、どんな思いで、どんなブログを書いているのかをお話します。 熱く語ります! よかったらお付き合いくださいませ。

自信とは?自尊心やセルフイメージとの違いは?

こんにちは!あみかです。 ずいぶん前に話したのですが、「自信」について研究したいと思っています。 (その時の記事はこちら→「自信」について研究したい - ぽっかぽか) そのために、まずは「自信」の定義と、関連語との違いを調べました。

30日ゲームをやめることができました。

こんにちは!ゲーム断食30日目のあみかです。 いやぁ、今日で1ヵ月ですよ。 今では、ゲームのTVCMを見ても、友達にゲームの話をされても、ゲーム実況を見ても、揺らぎません(`・ω・´) まだ見ていない方はゲーム断食を始めたときの記事も見てくださいね。 中学…