ぽっかぽか

自信がないと感じている方が少しでも楽になるように、自信をもって生きられるように、支援するブログを目指します。

根拠のある自信・根拠のない自信③ ~まとめ~

こんにちは!あみかです。

 

以前、根拠のある自信と根拠のない自信について、それぞれお話しました。

 

根拠のある自信・根拠のない自信① - ぽっかぽか

根拠のある自信・根拠のない自信② - ぽっかぽか

 

根拠のある自信は、根拠となる事実は能力と経験に大別できるというお話でした。

また、根拠のない自信は、自己肯定感とも似ているというお話をしました。

 

 

 

今回は、これらはどちらがどのように良いのか、またどちらも必要なのかについてお話していきます。

続きを読む

発達障害者の苦手なお料理と工夫

こんにちは!あみかです。

 

発達障害がある人の中には、お料理が苦手な人がいます。

私はかなり軽い発達障害者ですが、お料理をしていると、やっぱり発達障害の傾向はしっかりあるんだなと自覚します。

 

【告白】私は発達障害者です。 - ぽっかぽか

 

 

発達障害のある人は、曖昧なものが苦手です。

お料理は、たとえレシピを見ても曖昧なものだらけなので、どうしても難しいのです。

 

 

よく「塩少々」が分からない、と言いますよね。

流石に1年1人暮らしをしているので、「塩少々」は覚えました。

 

小さじ5~6分の1ぐらいだと思っています。

(結局曖昧なままでは料理できていませんが)

 

 

今日は、発達障害者が実際にどのように困るのかをお話します。

 

※私は発達障害の中でも軽い方なので、発達障害者の料理の困りごとを代表するものではありません 

 

f:id:jamis56:20171128080815p:plain

 

 

続きを読む

根拠のある自信・根拠のない自信①

こんにちは!あみかです。

 

以前から自信に関連する記事をいくつか書いていますが、また新しく考えがまとまりました。

 

「鬼速PDCA」を1周実践した感想 - ぽっかぽか

の記事にも少し書きましたが、自信には「根拠のある自信」と「根拠のない自信」があります。

 

根拠のある自信というのは、過去経験などに基づいた自信、根拠のない自信というのは、なぜかわからないけれど、特に理由はないけれど自信がある、ということです。

 

 

 

今回は、根拠のある自信の「根拠」について 詳しくお話します。

 

 

 

※「自分自身に自信がある・自信がない」というお話です。

「〇〇する自信がある」という意味の自信のお話ではありません。

 

 

 

 

続きを読む

自己受容をベースにした自己肯定感

こんにちは!あみかです。

 

以前、自己肯定感と自己効力感の違いについてお話ししました。

自己肯定感と自己効力感の違いとは - ぽっかぽか

 

今回は、一見似たような概念である "自己受容" から、自己肯定感についてさらに考えていきます。

 

続きを読む